長野県の荻原さんが育てた
「献上米こしひかり」
平成21年に皇室献上米に選ばれたお米です。
平成17年夏には全日空(ANA)国際線ファーストクラス・ビジネスクラスの機内食として、
長野県で唯一選ばれています。
また、長野を代表する農産物として厳しい審査基準のある
長野県原産地呼称管理に4年連続で入選しています。
荻原さんが育てたこしひかりの特徴
※白米炊飯時で検証しています
やわらかさ:●●○○○
ツ ヤ:●●●●●
粘 り:●●●●●
香 り:●●●●●
総合的評価:しっかりめ
玄米での食べやすさ:△
※はじめての玄米食にはこちらをおすすめします。
当店の5ツ星お米マイスターより
認証は特別栽培米ですが、農薬ゼロ・化学肥料ゼロで栽培されています。
他県のコシヒカリとは明らかに異なる食味。硬さは「しっかりめ」に分類されますが、ごはんが口のなかでほどけ、踊り狂うような食感をお楽しみいただけます。
|
|
おすすめ献立メニュー
いくら丼
まぐろ丼
当店の5ツ星お米マイスターより
必要以上に粘りが強くありませんので、海産物と相性抜群!
皇室に献上され、ファーストクラスの機内食にも採用された味を、ぜひお試しください。
|
|
|
生産地・生産者のご紹介
生産地:長野県東御市
生産者:信州ファーム荻原
荻原さんは東御市の八重原地区で農業を営んでいます。八重山地区は、長野県の中でも美味しいお米の産地として有名です。長野県はもともと病気や害虫の発生が大変少なく、全国的に見ても農薬の使用量が極端に少ない土地です。
生産者の取り組み
荻原さんは工学系の出身。お米作りは開発エンジニアの達成感に似ている、と話します。毎年どのようなお米を作るかを設計し、収量や品質の目標を決める。出来具合を見ながら作業を工夫し、手をかけて結果を出していく。
どこで手を抜いても結果に現れるし、天候など自然条件にも左右されます。そして秋の収穫で結果を検証し、また翌年の設計を考えます。この地道な繰り返しにより荻原さんのお米は年々品質を向上させています。 荻原さんのお米作りを見ていると「おいしいお米にはちゃんと理由がある」 ということがよくわかる気がします。
|
|
1等級の特別栽培米
特別栽培米は、農林水産省が定めた「特別栽培農産物に係る表示ガイドライン」に従って、栽培管理されています。その地区の一般栽培米(慣行栽培米)と比べて、化学合成農薬50%以上削減、化学肥料50%以上削減されていると証明されているお米だけが、「特別栽培米」と表記することができます。
農産物検査法第3条に基づいて、生産者が生産したお米について品位検査を受けます。検査は、検査官が目で見て鑑定し、一等級、二等級、三等級、規格外の4ランクに選別します。一等級(一等米)になるには、厳しい基準をクリアする必要があり、それをクリアした一等米は、「最高品質である」と認められたお米なのです。また、この検査を受けていないと年産、銘柄、産地などは表示できないと法律で定められています。
お米のさまざまな表記について
|
鮮度抜群の真っ白な白米も選べます
作り置きはいたしません。発送するその日に精米します。
精米後に特殊な機械で異物、着色米、未熟米などを選別除去します。
当店の5ツ星お米マイスターより
お米は精米した瞬間から酸化がはじまります。
届いたその日が一番美味しいので、ぜひ、白ごはんでお召し上がりください。
|
|
保水性のあるクラフト米袋でお届け
玄米、白米問わず、保水性のあるクラフト米袋でお届けします。
梱包材はヤマト運輸のクロネコ袋、もしくは無地の段ボール箱を利用する場合もあります。
当店の5ツ星お米マイスターより
お米は常温で保管していると、デンプンを分解し甘みを与えてくれるアミラーゼ酵素の働きが急激に減少します。可能な限り涼しい場所で密閉保管することが、美味しさを長持ちさせる秘訣!
冷蔵庫の野菜室に密閉容器で保管していただき、1ヶ月以内に食べ切ることを推奨しています。
|
|
同一送料内でご一緒にいかがですか?
お米をご購入くださったお客様へ特別優待価格でご案内いたします。
プルダウンメニューから、それぞれ1つずつご一緒にご購入いただけます。
3合用ごはんの素
通常価格より30円引き
農薬不使用の国産雑穀
通常価格より50円引き
|
|
商品仕様
・産 地:長野県東御市
・品 種:コシヒカリ
・年 産:平成30年産
・使用割合:100%
|
・生 産 者:信州ファーム荻原
・栽 培 法:特別栽培米
(農薬・化学肥料不使用)
・品位 検査:1等級
・放射線検査:‐
|
・内 容 量:玄米時5kg
(白米時約4.5kg)
・精米年月日:袋裏に記載
(発送日に精米)
・メッセージカードについて
|